スポンサードリンク



MySQL バックアップファイルから学習用の環境を簡単に構築する方法。

前回に「学習用の環境を構築するには、私のデータベースのバックアップファイルを、あなたの環境でそのまま復元するのが一番簡単です」と書きましたが、今回はその手順を解説します。

MySQLで学習用の環境を構築するだけなら今回のほうが簡単です。前回とまったく同じデータベースが作成されるので、今回の作業は必ずしも行なう必要はありません。もちろん行なってもかまいません。

学習中に『データを最初の状態に戻したい場合』にも使えますので、一度は試しておいたほうがいいと思います。

復元に使うファイル「040backup.sql」は私のデータベースをバックアップしたもので、ダウンロードできるように準備しました。バックアップの方法は「Step14・バックアップ・復元する方法」で詳しく解説しています。

注意点としては、ダウンロードして解凍した「040backup.sql」は開かないでください。中身が数万行あるためパソコンがフリーズします。中にはテーブル作成とデータ追加のSQL文が数万行書かれています。


***以下の手順は「SampleDB040」データベースが作成済みという条件です。***

バックアップファイルの中にはテーブルを削除するSQL文が含まれているため、データベースにテーブルやデータがあっても実行できます。


【1】040backup.zipをダウンロードします。


【2】ダウンロードした圧縮ファイルを解凍します。

mysql-276.gif

*「040backup.sql」は絶対に開かないでください。パソコンがフリーズします。


【3】解凍したファイルを以下の場所に配置します。

C:\mysql\data\sampledb040
mysql-275.gif

*「\」はWindowsではエンマークのことです。


ここからはデータベースの復元を行なう手順です。

【4】MySQLを開始します。

1.コマンドプロンプトを起動します。
2.「net start mysql」と入力し、「Enterキー」を押します。

mysql-245.gif

*まだ接続はしません。


【5】「pgtop」ユーザーでデータベースの復元を行ないます。

1.以下のように入力し、「Enterキー」を押します。
mysql -u pgtop -p SampleDB040 < "C:\mysql\data\sampledb040\040backup.sql"

2.パスワードを求められるので「12345」入力し、「Enterキー」を押します。

mysql-277.gif

エラーが出なければデータベースの復元は完了です。バックアップファイルの容量が大きいわりに、短時間で完了しますね。


【6】確認のためMySQLに接続します。

1.「mysql -u pgtop -p -b」と入力し、「Enterキー」を押します。
2.パスワードを求められるので「12345」入力し、「Enterキー」を押します。

mysql-239.gif


【7】以下のSQL文を入力し、使用するデータベースを選択します。

USE SampleDB040;
mysql-116.gif


【8】以下のSQL文を入力し、データベース内にあるテーブルを確認します。

SHOW TABLES;
mysql-273.gif


【9】あとはテーブルの構造とデータを確認してください。


DESC T01Prefecture;
SELECT * FROM T01Prefecture;


【10】以下の図を参考にMySQLを終了・停止します。

1.「exit」と入力し、「Enterキー」を押します。
2.「net stop mysql」と入力し、「Enterキー」を押します。

mysql-87.gif


【11】コマンドプロンプトは閉じてください。


【12】「C:\mysql\data\sampledb040」に配置した、「040backup.sql」はもう要らないので削除してください。

*MySQLが作成したファイルを削除しないように注意。


【ワンポイント】

はじめの部分でも書きましたが、今回の方法は『データを最初の状態に戻したい場合』にも使えます。

MySQLでデータベースの学習を進めていくと、データの追加、更新、削除を行なうことで、どんどんデータが書き換えられます。そんなときに最初の状態に戻せる方法を知っておくと便利です。

間違えてデータを削除してもすぐに復元できるので、安心してデータベースを操作してください。


スポンサードリンク






MySQL初心者入門講座TOPへ