スポンサードリンク



Accessのパススルークエリを使ってMySQLを操作する方法。

MySQL と Access では、SQL文で使える命令が全部一致しているわけではありません。もちろん基本的なSQL文は同じですが、MySQLだけで使える便利な機能もたくさんあります。

そこで今回は、Access側からMySQL用のSQL文を送信できる、「パススルークエリ」について解説します。

パススルークエリの使い方がわかれば、Accessの使いやすさとMySQLの高機能のいいとこどりができます。


【1】以下の図を参考にMySQLを開始・接続します。

1.コマンドプロンプトを起動します。
2.「net start mysql」と入力し、「Enterキー」を押します。
3.「mysql -u pgtop -p -b」と入力し、「Enterキー」を押します。
4.パスワードを求められるので「12345」入力し、「Enterキー」を押します。

mysql-114.gif

*「-b」オプションを付けて起動するとビープ音が出なくなります。


【2】以下のSQL文を入力し、使用するデータベースを選択します。

USE SampleDB040;

mysql-116.gif


【3】「SampleDB040Conn.mdb」を開きます。

mysql-341.gif


【4】オブジェクトで「クエリ」をクリックします。

mysql-322.gif


【5】「SQL練習」を選択し、「デザイン」をクリックします。

mysql-342.gif


【6】「SQLビュー」を選択します。

mysql-324.gif


【7】SQLビューが表示されました。

mysql-325.gif


最初はわざと「選択クエリ」で、MySQL用のSQL文を入力してみます。

【8】以下のSQL文を入力します。

SELECT * FROM T01Prefecture LIMIT 5;

mysql-390.gif

*LIMIT はAccessでは使えないのでエラーになります。


【9】「!」(実行)ボタンをクリックします。

mysql-391.gif


【10】構文エラーが表示されるので、「OK」ボタンをクリックします。

mysql-392.gif


今度はパススルークエリに変えてみましょう。

【11】メニューから「クエリ → SQL → パススルー」を選択します。

mysql-393.gif


【12】パススルークエリに変わりました。

mysql-394.gif


【13】もう一度「!」(実行)ボタンをクリックします。

mysql-395.gif


【14】「データソースの選択」ダイアログボックスが表示されたら、「コンピュータデータソース」タブをクリックします。

mysql-396.gif


【15】「SampleDB040」を選択して、「OK」ボタンをクリックします。

mysql-397.gif


【16】SQL文の実行結果が表示されました。

mysql-398.gif


【17】SQLビューを閉じます。


【18】閉じる時にメッセージが表示されたら、「いいえ」ボタンをクリックしてください。

mysql-328.gif


【19】Accessのファイルを閉じます。


【20】以下の図を参考にMySQLを終了・停止します。

1.「exit」と入力し、「Enterキー」を押します。
2.「net stop mysql」と入力し、「Enterキー」を押します。

mysql-87.gif


【21】コマンドプロンプトを閉じてください。


【解説】
パススルークエリを使うと、Access側から MySQL の命令が使えることがわかりました。パススルークエリでは、SQL文を Accessで解釈せずに、直接MySQLにSQL文が送信されます。

前回説明した「選択クエリ」と「パススルークエリ」の違いを理解して、使い分けるとシステムを開発する時に便利です。


スポンサードリンク






MySQL初心者入門講座TOPへ