スポンサードリンク



MySQLの起動と停止 その2

前回はWindowsサービスからMySQLを開始、停止しましたが、コマンドプロンプトからすべての操作ができると便利です。キーボードから手を離さなくて済むので効率がよくなります。今回はその方法を解説します。

以下の操作では確認のためにWindowsサービスを表示していますが、要領がわかれば表示する必要はありません。


【1】WindowsサービスでMySQLがまだ開始していないことを確認します。

mysql-63.gif


【2】コマンドプロンプトを起動します。

mysql-60.gif


【3】「net start mysql」と入力し、「Enterキー」を押します。

mysql-61.gif


【4】メッセージが表示され、MySQLが開始しました。

mysql-62.gif


Windowsサービスで確認してみましょう。


【5】メニューから 操作 → 最新の情報に更新 を選択します。

mysql-64.gif


【6】MySQLが開始されたことが確認できました。

mysql-65.gif


【7】次は前回と同じようにMySQLに接続し、終了してみましょう。

「mysql -u root -p」と入力し、「Enterキー」を押します。
パスワードを求められるので入力し、「Enterキー」を押します。
「exit」と入力し、「Enterキー」を押します。

mysql-66.gif


【8】「net stop mysql」と入力し、「Enterキー」を押します。

mysql-67.gif


【9】メッセージが表示され、MySQLが停止しました。

mysql-68.gif


Windowsサービスで確認してみましょう。


【10】MySQLが停止されたことが確認できました。

mysql-69.gif

*メニューから 操作 → 最新の情報に更新 をお忘れなく


スポンサードリンク






MySQL初心者入門講座TOPへ